top of page
niioka

ニコピン&ニコアースの分かりやすい解説 初心者の皆様もぜひどうぞ。


ピックアップ初心者の皆様へ! これをみればニコアースの概要がわかると思います。 自信がない時はピックアップ初心者かどうかのテストもありますので。



アコギからいい音を出したい人の中には,「正直に言うと自分はあまり電気の知識がなく,このWEBのピックアップのページを下から上まで全部読むエネルギーもないんです。だけどいい音は出したいんです」という方もいるでしょう。 (⌒^⌒)b なるほど

実際にはWEB書いてあることを質問してくださる方もたくさんおられます。 それで,もしも,あなたが次の質問に答えられなければ,チョー初心者と認定します。 その場合にはぜひ自分流ではやらずに次に書いてあるものを一式そろえてやってみてください。 その通りにやるとボディヒットもきれいに再現しますし,弦の表情もはっきりとわかるようなラインサウンドが出ますので。 O(≧∇≦)O イエイ!! では問題に挑戦してみてください。 問1 ピックアップのアクティブとパッシブの違いが分かりますか。 問2 プリアンプとリバーブとアンプをどの順番でギターから繋ぐか分かりますか。 問3 ステレオフォンプラグとモノラルフォンプラグを見て判断出来ますか。 問4 ベルデンケーブルを知っていますか。 問5 マグネチックピックアップとピエゾピックアップの見分けがつきますか。

この質問すべてが何を言っているのか良く分からないあなたは,ピックアップチョー初心者と認定いたします。 花束♪(⌒ー⌒)o∠★:゚*'  おめでとぉ♪ チョー初心者の方は回り道せずにぜひ以下の通りに揃えてみてください。 きっといい音が出ますので。 では最初に配線図のイメージから行きましょう。

ここまで揃えば,すばらしいサウンドが出るわけです。



実際の写真で見てみましょう。


ニコアースです。 フィッシュマンのレアアース ハムバッキングを改造してエンドピンにニコピンのコンタクトピエゾを2個付けてあります。

そして,マグネチックは外せるように中継ジャックとプラグでジョイント出来るようにしてあります。


これはたとえば,フレットすり合わせのリペアなどをする際にマグを外せるというのは大切ですね。

さらに,アマチュアの場合はライブがない時はマグを外しておけるというのも良いと思います。

これをギターに取り付けます。 もしも自分で出来なくても取り付け依頼も受けておりますので,ご安心ください。


オタクの耳で確かめて取り付けいたしますので。

(⌒^⌒)b だね



そして,必要になるのはLRバッグスのMIXPROとステレオケーブルです。

右のケーブルはベルデン8412で,プラグはノイトリック製です。これも専門家に作ってもらっています。


3Mと1Mがあります。 押尾コータローみたいに動き回りたいなら,MIXPROに1Mで短く繋いでプリアンプで電圧を上げた後に長くケーブルを伸ばす方がノイズには有利だと思います。

ギターからMIXPROまでのケーブルも3Mくらいは大丈夫だと思います。

それで,MIXPROをエフェクターケースに入れて置きたいという人は3Mを選ぶ人もいますし,腰につけてとにかく短くつなぎたいという人は1Mです。私はいつも1Mです。


L型をギターに挿すように作られています。


自分で取り付けをやってみたい方のためにMIXPROの内部設定も少し説明します。

上下の4つのスイッチは全部下向きでOKです。

その他向かって左にひとつ,右に二つつまみがあります。



この左側のひとつの方ですが,マグの音量つまみ(ゲイン)です。

パッシブのマグ(サンライズとかNEO-Dとか)は右に全開にします。

アクティブなニコアース(レアアースやシャドウNANOマグ,M1アクティブなど)の場合は12時から1時くらいです。


2つのつまみは,RING側ピックアップつまりニコアースならコンタクトの音量と音質になります。 上の図の左が音量なので,ほぼ全開にします。


右の周波数つまみですが,ボディが小さいなら左に回して低音を出し,ボディが大きくてすでに低音が多いなら右に回します。

いい音になったと自分が思えばどこでもOKです。


簡単ですね。

(≧∇≦)b OK!


私からMIXPROを購入の方は電池をデュラセルの9Vを入れて大体ニコアースに合わせた設定にしております。

さらに,取り付けと一緒の場合はMIXPROの内部調整をそのギターに合わせてシビアに時間をかけて合わせて行きます。

ぴったりと音が合った時のピックアップサウンドはこれまた違いますよ。


MIXPROからリバーブへはモノラルケーブルで繋ぎます。ステレオケーブルではだめですよ。


弾き語りの人はそのままDIとかミキサーへ入れればOKです。 でも,ソロギターの人はリバーブをかけましょう。


今はピコバーブはつかっておりません。 今お勧めのリバーブはデジテックのRV-7ですね。

HALLのリバーブを選んだら,他のつまみは好きなところでOKですよ。

どんな設定でもそこそこいい音が出ますので。

いろんな所で使いましたが,どこでやってもいい音だと言われますよ。



私はオタクなので,コーラスのCF-7の3番の音も使います。

そのままスピーカラへつないでもいいですし。

何かのアンプへつないでもOKです。

(ノ^_^) ハイ!

リバーブの後は自宅のステレオにつないでも大丈夫ですよ。

赤と白のピン端子があればテレビにつないでもいいですよ。

初心者の方で自信がなければ取り付けを依頼するのもいいですね。


コメント


bottom of page