ピックアップのノイズが気になる方へ朗報! 生音に影響しない画期的ストリングス・アースです。 どんなものかどうぞご覧下さい。
最初に この実験をしてみてください。
1 アンプから音が出る状態にギターを繋いでボリュームを上げます。
2 エンドピンジャックを触ってみてください。
触った瞬間チリチリというノイズとかブーンというノイズが少し消えた感じがするでしょうか。
もしも,ノイズが消えた感じがすれば,マグネチックのみならずピエゾでもこのアースの効果がありますよ。
エンドピンジャックではなく,プリアンプのボディに触るとか,プラグの金属部分に触るとかしてノイズが消えるとか,ノイズが減るという感じがありますか。
もしも,そうであればこのストリングスアースは間違いなく効果があります。この先に読み進んでみてくださいね。
では,その前に基礎知識から行きましょう。
(ノ^_^) ハイ!
マグネチックピックアップにはシングルコイルとハムバッキングがあります。
その違いはエレキ弾きの人は良く分かっていると思います。
簡単に解説すると・・・。
レスポールはハムバッキングですね。
ストラトはシングルですね。
(⌒-⌒;) ・・・・良く分からないでしょうか。
B'zが持っているのがレスポールで,ジェフ・ベックが持っているのがストラトです。(かなり大雑把です)
ハムバッキングというのはコイルを2つ重ねますが,プラスマイナスが反対になって重なっていますので,プラスにもマイナスにもノイズが発生して,ノイズが打ち消しあって消えるのです。
つまり,ノイズに強いのです。そして,低音が太いのです。
それに対してシングルコイルはノイズに弱いのです。
ではなぜ,ある人たちはシングルを使うのでしょうか。
ずばり音質です。でも,これはもちろん好みの問題です。
こういうDVDがありますが,私は楽器店で見ました。
ストラトに魅せられた人たちが登場しますが,一人の人が言います。
「シングルコイルのあの音にやられてしまったのさ・・・」
そうです。
ノイズがないハムバッキングよりもあえて音質でシングルを選ぶ人がいるのです。
このライブを見た事があるでしょうか。
この中にジェフ・ベックがストラトで登場します。
出てきただけで,演奏をする前からジリジリジリジリ・・・とノイズが出ています。
それでもいいから,シングルコイルなのです。
これはなんとも音色の好みの世界なので,言葉で説明しきれない部分があるのですが,シングルの音を好む人がいる事は事実なのです。
(ノ^_^) ハイ!
私もシングルが好きなのですが,プロの演奏家でもやはり同じ感覚の人がいました。
ジャズの有名な宮さんです。
宮さんの以前のHPのギター紹介コーナーでシングルコイル派である事が書いてありました。(みやのうえよしあきと読みます)
それで,私はシングルのNEO-Dが好みなのです。
ネオジウムを使用しているということですが,レアアースシリーズよりも音がナチュラルなのです。
1,2弦がエレキのようにならない数少ないマグネチックです。
また,値段も安いからです。
(^∧^) スミマセンです。
でも,押尾サウンドを求める場合は,ハムバッキングを選んで,多少エレクトリック・アコースティックサウンドを求める方がいい結果になる場合もあります。
また,プロとして,あらゆる会場でノイズのない演奏をしたいと思う場合はわずかな音質の差よりもノイズに強いことを選んでハムバッキングを使う場合もあるでしょう。
デュアルNA-ニコピンにはノイズがほぼありませんし,出力はアクティブのピックアップかと思うほどあります。
それで,どのピックアップともブレンドできます。
サンライズS-2でも,LRバッグスのM1でもOKです。
どのメーカーのマグとでも混ぜられます。
ハムバッキングでも,ピエゾでも強い照明を浴びたり,照明の電源とプリアンプの電源が一緒だったりするとノイズを避けられない場合があります。
このようにピックアップに入ってくるノイズを,出来るかぎり消す方法があります。
この実験をしてみてください。
アンプから音が出る状態にして少しボリュームを上げます。
そして,エンドピンジャックを触ってみてください。
チリチリというノイズとかブーンというノイズが少し消えた感じがするでしょうか。
エンドピンジャックではなく,プリアンプのボディに触るとか,プラグの金属部分に触るとかしてノイズが消えるとかノイズが減るという感じがありますか。
もしも,そうであればこのストリングスアースは間違いなく効果があります。
(」゜ロ゜)」 ナント!!
実はストリングスアースという方法は以前からあったのです。
一部のピックアップにはこのストリングスアースを前提にしたものがありました。
真鍮のプレートを貼り付けて,弦のボールエンドに触るようにするというものです。
私も以前に韓国製の安いLEEMとかいうピエゾのコンタクトピックアップをいたずらして買った時にハムノイズ(ブーンという)がひどくて,アース不足という感じだったので,ストリングスアースを試した事がありました。
これはノイズを消す効果は確実にあります。
でも,ボールエンドに金属の板を挟んで,それを両面テープでブリッジボードに貼るという事は,生音にいくらかなりとも影響を与える事は避けられません。
これは,実験として0.1ミリの真鍮板を細く切って両面テープで貼っています。そこからギターのピックアップのアースへつながっています。
6弦のボールエンドが板に接触しているのが分かりますか。
ギター実験室でボールエンドを曲げるところがありますが,ボールエンドの接触がしっかりしているだけで音が違うわけですので,そこに金属と両面テープを挟んだら,金属臭さとテープのクッションで生音に影響が出ると思うわけです。
この真鍮板のアイディアはいいのですが,音質の問題が残ります。
板が厚いと生音に確実に影響しますし,逆に板が薄い場合は弦の力で曲がってしまうのです。
ボールエンドの力で板がぼこぼこに曲がってしまい,次の弦交換の際には落ちてしまうこともあります。
では,曲がらないくらい厚い真鍮だとどうなるでしょうか。
海外製品で見つけましたので,少し高かったのですが,取り寄せました。
(^◇^ ;) ほぇ~
本来はブリッジプレートの補修に使う目的のようですが,本当に補修になるのか疑問です。絶対に音質が変わると思います。
本来の目的はこれのようです。
ブリッジプレートがへこんでしまって,力がかからない場合にこれを貼れば簡単にいい音になるというわけですが・・・。
付けてみましょう。
両面テープになっています。薄いけどかなり強いテープです。
ブリッジプレートに付きました。
アース側はマグネットが付けてありますので,エンドピンボックスにくっ付けるだけでOKです。
それですぐにはずせます。これは画期的と自分では思っています。
(ノ^_^) ハイ!
他のピックアップにはないデュアルのエンドピンボックスの利点ですね。
音はどうでしょうか。
♪ じゃららーん
「(≧ロ≦) アイヤー
だめです。
はっきり音が変わりました。テンションまで変わりました。
テンションが強くなります。
ブリッジプレートの木が凹んだとしても,やはり,直接弦が引っかかる必要がある気がします。
音は中域が張り出して,エレキ風の感じが出てきました。
ブラスピンに変えるよりもブラス風のサウンドです。
でも,考えようですが,もしも今のギターの音があまりに押し出しが足りなくてもっと金属的な押し出しを強くしたいと思っている場合,これは使えるかも知れません。
今現在,自分のギターのナチュラルな音で満足している人には全くオススメできません。
もちろんアースは完璧にとれますよ。
(ー'`ー;) ウーン
何とかボールエンドに挟まないでアースを取る方法はないものでしょうか。
ボールエンドに何かを接触させて,アースを取る方法がないでしょうか。
(・_☆) キラーン
それが,あったのです。
「アイディアは愛である」と昔特許関連の講習で教わりました。
NEO-Dを使っている,あるデュアルNAニコピンユーザーの方から録音の際のチリチリのノイズを何とかしたいという相談がありました。
何とかしてあげたいと思うといいことを考え付くものです。
(ノ^_^) ハイ!
この付けまつげのようなものが実は金属で100%導電します。
これを2ミリの厚さのテープで浮かせて,ボールエンドに接触させる事で,ブリッジボードとボールエンドの間に挟むことなく弦からアースを取りましょうというのです。
そして,デュアルのエンドピンボックスは金属の四角なので,磁石で取り付けすれば,いつでも簡単にはずせます。
取り付けに半田付けも必要ありません。
自分でワンタッチで貼り付けが出来るのです。
( ^o^)ノ◇ ザブトン1マイ!
どうでしょう。結構これは画期的かもしれませんね。
これを位置決め用の台紙に乗せてあります。
準備は,弦をはずしてブリッジピンを1弦と6弦に挿しておきます。
そして,両面テープで貼り付け位置をこすっておきます。
このかぎ部分を1弦のブリッジピンに引っ掛けます。
6弦のブリッジピンはこの面に合えばOKです。
このようなイメージで取り付けをします。
1弦側を角に寄せて,6弦側は自然にピンにくっつけるだけです。
簡単ですね。
1,6弦以外のピンを抜いておけば,穴から指とか見えますので,便利です。
取り付け完了した写真です。
ピン穴から2ミリほど離れるように付きます。
小さい白いのが両サイドにありますが,これは台紙に固定用の両面テープです。
重さがほとんどありません。
軽い!という事はギターの振動する部分に付くので重要なことですね。
そして,反対側はマグネットになっていますので,デュアルのエンドピンボックスにカチッと取り付けるだけでOKです。
ハンダ付けも要りません。
簡単ですね。
このアースによってどのようにノイズは変わるのでしょうか。
実際に音を聞いてみましょう。
弦に触るとその瞬間にノイズが消えるのです。
聴くポイントは,弦から手を話した時に小さく聞こえるジリジリのノイズです。
これが音量を上げた時に少し気になります。
これがシングルコイルのノイズです。
ボリュームをあげて何度も聞けば,ジリジリがなくなるのがわかりますよね。
指を離した瞬間にちょっと音も出ますが,ジリジリもありますよね。
もちろんストリングスアースも万能ではありません。
手に汗をかくと,弦に触った時に小さくプチッと音が入る場合もあります。
でも,演奏中はかなりピアニシモでも耐えられるので私は有効だと思います。
何よりも生音に影響がないというのがすばらしいと思いませんか。取り付けは簡単だし。
(≧∇≦)ъ ナイス!
すでに取り付けをされた方の意見
NEO-DとM1を使っているのですがM1は気になるノイズはあまりでていませんでしたがNEO-Dはシールドを代えたりしたのですがまだ気になるレベルでした。 ストリングアースを取り付けたらM1程にはなりませんでしたが,許容範囲レベルまでノイズが下がり、NEO-D等のノイズが気になるようなピックアップを使用している場合は取り付ける価値は十分にあると思います。 ちなみに取り付けを失敗してボールエンドがヒゲにあたらない状態になってしまい、注意深く外してから修正(外すとかなりダメージを受けますね)して付け直しました。やはり一発でキチンと取り付けるのがミソですね。 - I さん
ちなみに I さんは音質はNEO-Dがいいとおっしゃいます。 NEO-Dはケーブル交換の仕方でノイズの量が違うかもしれませんね。
Neo-D付けたギター他にもあるんで、それで試して見ました。 結果・・・ 効果は非常にありましたΣ(’○’;)シングルコイルなのに驚く程ノイズが消えました☆★ さすがにハムバッキング程は無いのですが、これならボリューム上げても気になることは無いレベルです。 また、ノイズが消えたことによりシングルのナチュラルなトーンが、より強調され、とても気持ち良く弾くことができます。 あえて欠点を挙げるとすれば、やはりエリクサーには使えないということでしょうかね。
エリクサーも使えないということではなく,効果が最大でないということですね。1,2弦は当然効きますよ。エリクサーもフォスファーだったり,ナノウェブだとまた少し違う気がします。試してみて教えてくださればうれしいです。
ノイズカットフェザーを使ってみようと思う方へ
1 ダダリオなどのボールエンドに塗装がされている場合や,エリクサーなどのコーティングがある場合はアースが十分に取れないと思われます。(1,2弦は当然効きますよ。エリクサーもフォスファーとかナノウェブだといけるかも知れませんが,クレームになる前に一応だめかもと書いています。)
2 超高級なシールドなどを使用している場合,わずかなノイズも出てしまう場合に,弦に触ったときのタッチノイズが発生する可能性があります。
3 軽量化のために強度を犠牲にしています。それで,一度取り付けたものをはがすと壊れる可能性があります。取り付けは慎重に一発で決めてください。
特注でこの形状を作ってもらい,外注で取り付けアプリケーションをパッケージングしてもらっていますので,安くなりません。
(ToT)>゛スミマセンデス。
ノイズカット・フェザー
2010/7/30
現在はニコアースがメインでアクティブのマグなので,ストリングアースの必要がありません。
それでノイズカットフェザーの需要も限られているので販売中止しております。
意外にタカミネのユーザーから注文が多かったのは面白い現象でした。
過去のオタクな歩みのひとつとしてご覧くださいね。
Comments